-
|医療環境分析セミナー:テーマ「新たな地域医療構想とデータ活用」10月10日 開催のご案内
産業医科大学 公衆衛生学教室 教授 松田晋哉先生に、2040年を見据えての「新たな地域医療構想」についてと、その構築のために重要な位置付けになる医療公開データの活用についてお話し頂きます。 日本全体としても人口減少・高齢化は進んでいますが、それぞれの地域においてはその進み方も異なり、地域特性を認識する事から始まるのだと思います。 医療公開データも「DPC」「NDB」「SCR」「……
-
|医療公開データ可視化Webセミナー:「DPC制度見直しとデータ活用」9月17日(火)開催
医療公開データの中での使用頻度の多いDPCデータですが、本年の診療報酬改定においてDPC制度に幾つかの見直しがされました。 今回は、東京医科歯科大学 教授 伏見清秀先生にその見直しについての説明を頂くとともに、今後DPCデータを活用していく上で必要な事をお話し頂きます。 データの活用には、それぞれデータが持っている背景や意味合いを理解する事がデータを正しく解釈する事に繋がります……
-
|製薬会社エリアマネージャー対象:『眼科領域』でのエリアマーケティング研修実施
医療公開データの活用や医療制度・政策の理解の上で、「眼科領域」でのエリアマーケティング研修を実施しました。 中外製薬株式会社のスペシャリティ領域のエリアマネージャー(6名)に対し、6回シリーズで実施しました。 ・地域医療構想、外来医療計画、診療報酬、医師の働き方改革などの制度政策の理解 ・医療公開データ(DPC、NDB・SCR、病床機能報告、人口動態など)の基本的……
-
|7月25日(木)開催『緩和ケアセンター長が語る、緩和医療とACPの解釈と運用~いつどこで...
昭和大学 緩和医療科 客員教授 樋口 比登実 先生 と 松江市立病院 緩和センター長 安部 睦美 先生のお二人に「緩和医療」と「ACP」の解釈と実際の運用についてお話し頂きます。 本年度の診療報酬改定において「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容を踏まえた適切な意思決定支援に係る指針を作成していることを要件とする指針が示されています。 そ……
-
|医療公開データ可視化セミナー:テーマ「SCRを理解して、医療の地域特性を知ろう ~他の公...
東北大学 大学院 医学系研究科 公共健康医学講座 医療管理学分野 教授 藤森 研司 先生にご講演頂きます。 医療や調剤の提供状況や医薬品使用の実態の地域差を見ることが出来る一つの指標である「SCR」を活用して、他の公開データ等との組み合わせもし、地域における医療提供体制の実態 ・ 疾患と医薬品使用の実態を可視化する事で、医療提供における地域特性を知る内容になります。 今回は、……
-
|テーマ『知ろう!考えよう! 健康寿命と五感~生活の質向上~』で講演(山口県光市にて)
2024年3月30日(土)に山口県光市の室積と島田の2か所で市民の方対象にデータを活用して講演を実施した。 参加者は比較的高齢者が多かったが、2か所で100名以上の方が熱心に聴講された。 内容は①人口動態(全国平均とのGAPを知って頂く) ②生活習慣において五感を意識して皆さんが出来る事(口腔ケア、動くという事、難聴対策、など) 日々の生活の中で思う事や出来る……
-
|2024年2月22日開催:石川ベンジャミン光一先生による「患者からのアクセスを考慮した医...
今回の改定内容を見る上で「連携」(医療と介護、かかりつけ医と専門医、医療機関の機能分化)と言う言葉が広く色々な意味でKeywordになっているように思います。 その様な中、今回は2024年2月22日(木)18時から、国際医療福祉大学の石川ベンジャミン光一先生に、医療機関への患者さんのアクセスの視点でご講演を頂く企画を致しました。 DPCや病床機能報告等の医療公開データで医療機関……
-
|データ項目追加:紹介受診重点医療機関・外来機能報告
紹介受診重点医療機関とそのベースになる事も考えられる外来機能報告が公開されましたのでご報告致します ホームページの「データ」⇒「厚労省」⇒「紹介受診重点医療機関」&「外来機能報告」 今後、これらデータも理解し、正しく解釈した上で地域医療提供体制の構築に役立てる事が出来るセミナーを企画して参ります。 がん医療に関してなど、患者紹介に含めて連携の重要……
-
|産業医科大学 教授 松田晋哉先生による『医療環境分析Webセミナー2023』開催のご案内
今年の産業医科大学 教授 松田晋哉先生による『医療環境分析Webセミナー』のテーマは、『それぞれのエリアにおける医療環境を分析し、解釈する事で、地域医療提供体制やエリアマーケティングにどう繋げるか』になります。 Part①・②として2回シリーズでの開催(18時開始) Part①:12月6日(水) Part②:12月11日(月) ……
-
|東京医科歯科大学 教授 伏見先生:「地域データ分析の実際」開催日変更(開催日:10月23日)
9月11日(月)開催予定でした東京医科歯科大学 教授 伏見清秀先生による『地域データ分析の実際』ですが 諸々の事情で開催日が10月23日(月)18時からに変更致します。 その為、ご参加申込を10月13日(金)まで延長する事と致します。 ……
-
|紹介受診重点医療機関について(都道府県別リスト公表)
厚労省は9月1日に『紹介受診重点医療機関』都道府県別のリストを公表しました。 都道府県の地域の協議の場で協議がされ、地域毎の対象医療機関が公表されています。 外来機能報告の内容を踏まえ、地域毎での街頭医療機関の役割等エリア特性を見る一つになるのだと思います。 ……
-
|山口県光市民に対し「医療環境」を共に考える会において講演
8月26日(土)10時から12時で開催 テーマを以下の3つに分けて一緒に考えた ①人口動態から考える 光市の人口ピークの年は?(全国は2009年から2010年と言われている) 高齢者への対応は出来ているか? 小児への体制は整っているか?」 ②医療機関の診療実態から考える 医療機関の機能(急性期・回復期・慢性期)と……
-
|2023法人セミナー『医療公開データ活用による地域データ分析の実際』9月11日開催のご案内
2024年度は、地域医療構想・外来医療計画・医師の働き方改革等を踏まえた第8次医療計画が開始される中で、診療報酬改定、介護報酬および障害福祉サービス等報酬との同時改定、医療DXの実現などが重要な視点となります。 その前年度となる2023年は現状の医療提供体制を解釈し、今後の環境変化に備え、エリアマーケティングを考える時だと思います。 これらを地域特性の中で考えて行くには、客観……
-
|製薬会社エリアマネージャー対象:『がん医療』視点でのエリアマーケティング研修実施
医療公開データの活用や医療制度・政策の理解の上で、「がん医療」に視点を置いたエリアマーケティング研修を実施しました。 中外製薬株式会社のがん領域のエリアマネージャー(7名)に対し、6回シリーズで実施しました。 ・地域医療構想、外来医療計画、がん医療計画、診療報酬、医師の働き方改革などの制度政策の理解 ・医療公開データ(DPC、NDB・SCR、病床機能報告、がん登録……
-
|2023法人セミナー『SCR・NDB徹底活用 ~診療実態、医薬品使用実態を知る~』開催の...
今回は、医療機関・二次医療圏においてどの様な診療行為がどれくらい行われているかを知り、それぞれの医薬品が全国基準の中でどれだけ使用されているか等、エリアマーケティング視点の内容で2023年6月8日(木)18時30分からで企画させて頂きます。 また、講師を頂く東北大学の藤森研司先生ともご相談させて頂き、今回はご参加頂く皆様の日頃のエリアマーケティングにおいてSCR・NDBを実際に活用さ……
-
|2023法人セミナー① 「仕事をする」と言う事 ~変革・標準化・改善~
少子高齢化で人口動態が大きく変わっていく環境変化の中で、国は『地域包括ケアシステム』の構築を進め、医療においては『地域医療構想』を進めようとしていますが、2025年も目前になってきました。 この様な大きな環境変化の中で、医療機関や介護施設、製薬会社や医療関連企業の管理職や部署の責任者の方々を対象に「マネジメント」の視点も含めて、『仕事をする』と言うテーマでのセミナーを企画させて頂きました……
-
|「がん医療」におけるエリアマーケティング研修の実施
医療公開データの活用や医療制度・政策の理解の上で、「がん医療」に視点を置いたエリアマーケティング研修を実施しました。 中外製薬株式会社のがん領域のエリアマネージャー(4名)に対し、6回シリーズで実施しました。 ・地域医療構想、がん医療計画、診療報酬などの制度政策の理解 ・医療公開データ(DPC、NDB・SCR、病床機能報告、がん登録、人口動態など)の基本的データ要……
-
|『医療環境分析Webセミナー2022』開催(産業医科大学 公衆衛生学教室 教授 松田晋哉...
昨年は開催出来なかった『医療環境分析Webセミナー』ですが、今年、企画する事が出来ましたのでご案内致します。 詳しくはセミナーのご案内よりご確認頂き、ご参加頂けますと幸いです。 『医療環境分析Webセミナー2022』 ……
-
|『医療公開データ活用Webセミナー』開催のご案内
今回は、医療公開データのうち「NDB(SCR)」「DPC」「病床機能報告」について東北大学 藤森研司先生、東京医科歯科大学 伏見清秀先生、国際医療福祉大学 石川ベンジャミン光一先生に『基礎編』と『応用編』でお話し頂く企画を致しました。 IT活用のBIツール等でデータの可視化は簡単に出来るようになりましたので、データを正しく理解し、その他の情報を加えて解釈する事が重要になります。 ……
-
|データ:令和元年度DPC公開データの一部を加工しました
令和元年度DPC公開データの内、MDC6桁の疾患毎の一部を「総件数」「手術無件数」「手術有件数」で整理しました。 施設毎の疾患別件数の比較など、可視化資料作成のお役に立てればと思います。 データ【大学・研究機関・個人等】:データ加工……
informationお知らせ
健康環境分析研究会からの最新情報
一般社団法人 健康環境分析研究会 > お知らせ