中医協(2020年3月25日452回以降 関連内容抜粋)
- folder第552回 2023年 8月 30日
- folder第551回 2023年 8月 2日
- folder第550回 2023年 7月 26日
- folder第549回 2023年 7月 12日
- folder第548回 2023年 7月 5日
- folder第547回 2023年 6月 21日
- folder第546回 2023年 6月 14日
- folder第545回 2023年 5月 17日
- folder第544回 2023年 5月 10日
- folder第543回 2023年 4月 26日
- folder第542回 2023年 3月 22日
- 資料① 令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和4年度調査)の結果について
- 資料②-1 在宅医療、在宅歯科医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査報告書(案)<概要>
- 資料②-2 在宅医療、在宅歯科医療、在宅訪問薬剤管理及び訪問看護の実施状況調査
- 資料②-2参考 質の高い在宅医療・訪問看護の確保
- 資料③-1 精神医療等の実施状況調査報告書(案) <概要>
- 資料③-2 精神医療等の実施状況調査
- 資料③-2参考 個別改定項目の評価(質の高い精神医療の評価)
- 資料④-1 リフィル処方箋の実施状況調査報告書(案)<概要>
- 資料④-2 リフィル処方箋の実施状況調査
- 資料④-2参考 外来医療の強化・機能分化(リフィル処方の仕組み)
- 資料⑤-1 後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査報告書(案)<概要>
- 資料⑤-2 後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査
- 資料⑦ 令和3年度 DPC 導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」の結果報告について
- folder第541回 2023年 3月 10日
- folder第539回 2023年 3月 1日
- folder第538回 2023年 2月 15日
- folder第537回 2023年 1月 25日
- folder第536回 2023年 1月 18日
- folder第535回 2022年 12月 23日
- folder第534回 2022年 12月 21日
- 資料① 令和5年度薬価改定の骨子(案)
- 参考資料① 参考資料
- 資料② 諮問書
- 資料③ 医療DX対応について 1.オンライン資格確認の導入について 2.論点
- 提出資料 オンライン資格確認に関する対応状況について(日本医師会)
- 提出資料 オンライン資格確認導入に関する現状・課題(公益社団法人 日本歯科医師会)
- 提出資料 オンライン資格確認等の推進に関する現状・課題(公益社団法人日本薬剤師会)
- 資料④ 医療DXに関する診療報酬上の評価について 1.医療DXの推進について 2.診療報酬上の評価について 3.論点
- 資料⑤ 医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報酬上の対応について 1.医薬品の安定供給問題について 2.診療報酬上の評価について 3.論点
- folder第532回 2022年 11月 16日
- folder第530回 2022年 10月 26日
- folder第529回 2022年 10月 5日
- folder第528回 2022年 9月 14日
- folder第527回 2022年 8月 10日
- folder第526回 2022年 8月 3日
- folder第525回 2022年 7月 27日
- folder第523回 2022年 6月 15日
- folder第522回 2022年 6月 1日
- 資料③ DPC対象病院の合併に係る報告について(大阪府)
- 資料④-1 令和4年度改定を踏まえた DPC/PDPS の現況
- 資料④-2 令和4年度DPC状況
- 資料④-3 DPC対象病院・準備病院の規模(令和4年4月1日)見込み
- 資料④-4 機能評価係数Ⅱの内訳(医療機関別)令和4年4月1日時点
- 資料④-4 機能評価係数Ⅱの内訳(医療機関別)令和4年4月1日時点(Excel)
- 資料④-5 地域医療指数(体制評価指数)の内訳(医療機関別)令和4年4月1日時点
- 資料④-5 地域医療指数(体制評価指数)の内訳(医療機関別)令和4年4月1日時点(Excel)
- 資料⑤-1 看護の処遇改善について(技術的検討において必要な調査・分析 その2)
- 資料⑤-2 入院・外来医療等の調査・評価分科会における主な指摘について
- folder第521回 2022年 5月 18日
- folder第520回 2022年 4月 27日
- folder第519回 2022年 4月 13日
- folder第518回 2022年 3月 23日
- folder第516回 2022年 2月 9日
- 資料① 個別改定項目について
- 参考資料①-1 入院(その9)において一般病棟用の医療・看護必要度A・C項目判定の集計に用いたレセプト電算処理システム用コード一覧
- 参考資料①-2 入院(その9)において一般病棟用の医療・看護必要度A・C項目判定の集計に用いたレセプト電算処理システム用コード一覧
- 資料② 答申書(令和4年度診療報酬改定について)
- 別紙①-1 医科診療報酬点数表
- 別紙①-2 歯科診療報酬点数表
- 別紙①-3 調剤報酬点数表
- 別紙② 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法
- 別紙③ 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法
- 資料③-1 薬価算定の基準について(案)
- 資料③-2 医療用医薬品の薬価基準収載等に係る取扱いについて(案)
- 資料④-1 特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準について
- 資料④-2 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて
- 資料④-3 体外診断用医薬品の保険適用に関する取扱いについて(案)
- 資料⑤ 医薬品、医療機器及び再生医療等製品の費用対効果評価に関する取扱いについて(案)
- folder第515回 2022年 2月 2日
- folder第514回 2022年 1月 28日
- folder第513回 2022年 1月 26日
- folder第512回 2022年 1月 21日
- folder第511回 2022年 1月 19日
- 資料① 令和4年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価について
- 資料①-1 医療技術の評価(案)
- 資料①-2 医療技術の体系的な分類について
- 資料①-3 科学的根拠に基づく医療技術の評価について
- 資料② 令和4年度薬価改定に係る薬価算定基準の見直しについて(案)
- 参考資料②-1 令和4年度薬価制度改革骨子の主な内容
- 参考資料②-2 薬価算定の基準について
- 資料④-1 令和4年度保険医療材料制度の見直しについて(案)
- 参考資料④-1 令和4年度保険医療材料制度改革の骨子(参考資料)
- 資料④-2 令和4年度保険医療材料制度(歯科用貴金属材料の基準材料価格改定)の見直しについて(案)
- 資料⑤-1 令和4年度費用対効果評価制度改革に係る医薬品、医療機器及び再生医療等製品の費用対効果評価に関する取扱いの見直しについて(案)
- 参考資料⑤-1 令和4年度費用対効果評価制度改革の骨子(案)参考資料
- folder第510回 2022年 1月 14日
- folder第509回 2022年 1月 12日
- folder第508回 2021年 12月 24日
- folder第507回 2021年 12月 22日
- 資料① 令和4年度薬価制度改革の骨子(案)
- 資料② 令和4年度保険医療材料制度改革の骨子(案)
- 参考資料② 令和4年度保険医療材料制度改革の骨子
- 資料③ 令和4年度費用対効果評価制度改革の骨子(案)
- 参考資料③ 令和4年度費用対効果評価制度改革の骨子(案)
- 資料④ 外来(その5) 診療におけるICTの活用について 1.オンライン診療について 1-1.オンライン診療に係る現状等について 1-2.オンライン診療料等について 2.オンライン資格確認について 3.電子処方箋について 4.論点
- 資料⑤-1 個別事項(その11) 1.オンライン服薬指導 2.その他(電子版お薬手帳)
- 資料⑤-2 個別事歯科用貴金属材料の基準材料価格改定について
- folder第506回 2021年 12月 17日
- folder第505回 2021年 12月 15日
- folder第504回 2021年 12月 10日
- 資料① 歯科医療(その2) 1.歯科医療を取り巻く状況について 2.地域包括ケアシステムの推進について 3.生活の質に配慮した歯科医療の推進等
- 資料② 入院(その7) 1.地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料について 2.医療資源の少ない地域について 3.退院患者調査(DPCデータ)について
- 資料③ 個別事項(その9) 技術的事項(その2) 1. 二次性骨折の管理について 2. 運動器疾患管理について 3. 高度難聴管理について 4. 知的障害者等への医療提供について 5. 検査について 6. 周術期疼痛管理について 7. 人工呼吸器等管理について 8. バイオ後続品の使用推進について
- 資料⑤-1 令和4年度診療報酬改定の基本方針(概要)
- 資料⑤-2 令和4年度診療報酬改定の基本方針
- 資料⑥ 令和4年度診療報酬改定について(案)
- folder第503回 2021年 12月 8日
- 資料③ 「医療機関等における消費税負担に関する分科会」からの報告について
- 資料④-1 個別事項(その8) 後発医薬品について
- 資料④-2 個別事項(その8) 医薬品の適切な使用の推進について 1.フォーミュラリ 2.分割調剤 3.薬剤給付の適正化
- 資料④-3 個別事項(その8) 働き方改革の推進について(その2) 1. 働き方改革の推進に係る現状等について 2. 医師事務作業補助体制加算について 3. 手術・処置の時間外等加算について 4. 医療機関における薬剤師業務に係る評価について 5. 特定行為研修修了者の活用について 6. 看護職員の処遇改善と負担軽減について 7. ICTの活用について 8. 地域医療体制確保加算について 9. 論点
- 資料⑤-1 令和4年度診療報酬改定に関する1号側(支払側)の意見
- 資料⑤-2 令和4年度診療報酬改定に対する二号(診療側)委員の意見
- folder第502回 2021年 12月 3日
- folder第501回 2021年 12月 1日
- folder第500回 2021年 11月26日
- 資料① 在宅(その5) 1.訪問看護の提供体制 1-1 有事に備えた提供体制の整備(① 24時間対応体制加算について ② BCPについて) 1-2 在宅での看取りを支える提供体制の整備 1-3 機能強化型訪問看護ステーションにおける役割の強化 2.利用者の状態に応じた訪問看護の充実 3.論点
- 資料② 個別事項(その6) 1.データ提出等について(1-1 データ提出等に係る評価の現状等について 1-2 外来診療等に係るデータについて 1-3 医療情報システムについて) 2.診療報酬明細書の記載について 3.自殺対策等について
- 資料③ 調剤(その3) 1.調剤料 2.調剤基本料 3.その他(個別事項)
- folder第499回 2021年 11月24日
- folder第498回 2021年 11月19日
- folder第497回 2021年 11月17日
- 資料⑦-1 個別事項(その4) 不妊治療の保険適用(その2)
- 参考資料⑦-1-1 生殖医療ガイドラインの考え方 東京大学大学院医学系研究科産婦人科学 大須賀穣
- 参考資料⑦-1-2 中医協ヒアリング 日本産婦人科医会 スズキ記念病院 谷川原 真吾
- 参考資料⑦-1-3 不妊治療の保険適用について懸念されること 蔵本 武志 (一般社団法人JISART理事長)
- 参考資料⑦-1-4 不妊治療の保険適用に際しての要望事項
- 資料⑦-2 個別事項(その4) 〈リハビリテーションについて〉1.疾患別リハビリテーションの適切な実施について 2.摂食嚥下支援加算について 3.慢性維持透析患者のリハビリテーションについて
- folder第496回 2021年 11月12日
- 資料① 外来(その3) 1.外来機能分化の推進に係る現状等について 2.紹介状なしで受診する場合等の定額負担について 3.紹介・逆紹介の推進について 4.医療資源重点活用外来を地域において基幹的に担う医療機関に係る評価について 5.論点
- 資料②-1 入院(その3) 〈回復期入院医療について〉1.回復期入院医療を取りまく現状等 2.地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料について 3.回復期リハビリテーション病棟入院料について 4.特定機能病院におけるリハビリテーションについて 5.論点
- 資料②-2 入院(その3) 〈入院横断的個別事項について〉1.データ提出加算・診療録管理体制加算について(1-1 データ提出加算について)(1-2 診療録管理体制加算について) 2.入退院支援加算について 3.救急医療管理加算について 4.治療早期からの回復に向けた取組について 5.入院医療における栄養管理について 6. 褥瘡対策について
- folder第495回 2021年 11月10日
- 資料③ 令和4年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価等について
- 参考資料③-1 令和4年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価方法等について(案)
- 参考資料③-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案)
- 資料④-1 在宅(その4) 〈在宅医療について〉1.在宅医療の現状等について(1-1 在宅医療を取りまく状況について)(1-2 小児の在宅医療の現状について) 2.小児の在宅医療について 3.救急搬送診療料について 4.論点
- 資料④-2 在宅(その4) 〈在宅歯科医療について〉1.在宅歯科医療の現状について 2.歯科訪問診療において提供される医療について 3.在宅療養支援歯科診療所について 4.在宅歯科医療における他職種との連携について 5.論点
- 林委員提出資料 在宅歯科医療推進に向けて 公益社団法人 日本歯科医師会
- 資料⑤ 入院(その2) 〈急性期入院医療について〉1.急性期入院医療の現状等について 2.急性期入院医療に係る評価について 3.高度急性期入院医療に係る評価について 4.論点
- folder第494回 2021年 11月 5日
- folder第493回 2021年 10月27日
- folder第492回 2021年 10月22日
- folder第491回 2021年 10月20日
- folder第490回 2021年 10月13日
- folder第489回 2021年 9月22日
- folder第488回 2021年 9月15日
- folder第487回 2021年 8月26日
- folder第486回 2021年 8月25日
- folder第485回 2021年 8月 4日
- folder第484回 2021年 7月21日
- folder第483回 2021年 7月14日
- folder第482回 2021年 7月 7日
- folder第481回 2021年 6月23日
- folder第480回 2021年 5月26日
- folder第479回 2021年 5月12日
- folder第478回 2021年 4月14日
- folder第477回 2021年 3月24日
- folder第476回 2021年 3月10日
- folder第475回 2021年 2月10日
- folder第472回 2021年 1月13日
- folder第471回 2020年12月23日
- folder第470回 2020年12月18日
- folder第469回 2020年12月14日
- folder第468回 2020年11月11日
- folder第467回 2020年10月28日
- folder第466回 2020年 9月16日
- folder第464回 2020年 8月19日
- folder第462回 2020年 6月17日
- folder第461回 2020年 6月10日
- folder第452回 2020年 3月25日